飯能ウォーキング
2015-07-12


ここしばらく仕事が忙しかったのと梅雨の長雨で、すっかり出不精になっていました。が、今日は久しぶりの五月晴れとあって、軽めのハイキングに出かけてきました。場所は西武池袋線の終点、飯能です。

飯能は結構歴史のある街のようで、ところどころに昔の街並みの面影を忍ばせる、古い建物が残っています。
禺画像]

観音寺のサルスベリ。
禺画像]

途中の池では、蓮の花が咲いていました。
禺画像]

天覧山の山頂からの眺め。そんなに高くはありませんが、飯能市が一望できます。
禺画像]

「山峡に歴史を訪ねるコース」を辿って歩きます。なかなかいい感じです。
禺画像]

多峰主山(とのすやま)の山頂からの眺め。
禺画像]

山を下りて、吾妻峡へ。入間川の川辺はデイキャンプのファミリーが水遊びやバーベキューを楽しんでいました。
禺画像]

帰路の道端に咲いていたひまわり。さあ、夏本番です。
禺画像]

SONY α900
TAMRON 28-300mm/f3.5-6.3
[あちこち巡り]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット